平成24年度 名古屋大学太陽地球環境研究所研究集会

平成24年度中緯度短波レーダー研究会

日時

2013/1/28(月) 10:00-17:00

場所

名古屋大学東山キャンパス 共同教育研究施設1号館4F407講義室

(愛知県名古屋市千種区不老町: 地下鉄名古屋大学駅より徒歩10分)

地図は下記参照 https://www.nagoya-u.ac.jp/access-map/index.html (エリアF3③番の建物)

 

プログラム

10:00-10:15 西谷望(名大STE研) 北海道-陸別第一レーダー、第二レーダー+中緯度SuperDARNの現況報告(2012-2013)
10:15-10:30 齊藤昭則(京都大学・理) 中緯度短波レーダーとISS-IMAPの同時観測
10:30-10:45 塩川和夫(名大STE研) ERG衛星連携地上観測について
10:45-11:00 菊池崇(名大STE研) 地磁気脈動に伴う低緯度電離圏電場とグローバル電流系
11:00-11:15 田中高史(九州大学) 磁気圏対流を励起するエネルギー変換
11:15-11:30 藤田茂(気象大学校) 磁気圏電離圏対流系の新しいモデル ーマグネトシースとカスプの役割ー
11:30-11:45 Kim, K.-H.(Kyung Hee Univ.) Magnetospheric and ionospheric reponses to the passage of the interplanetary shock on 24 November 2008
11:45-12:00 討論  
12:00-13:00 (lunch)  
13:00-13:15 小川忠彦(情報通信研究機構) 2012年5月21日の金環食時に北海道-陸別 HF レーダーで観測された短周期電離圏波動
13:15-13:25 品川裕之(情報通信研究機構) (コメント)高精度大気圏-電離圏モデルの開発
13:25-13:40 細川敬祐(電気通信大学) SuperDARN + IMAGE FUV による FAC 空間分布の推定
13:40-13:55 渡辺太規(名大STE研) 北海道-陸別HFレーダーを用いた太陽フレア時における電離圏環境変動特性の研究
13:55-14:10 寺本万里子(名大STE研) SuperDARN北海道レーダーで観測されたPc5脈動と地上磁場変動の周波数特性の比較
14:10-14:25 尾花由紀(大阪電気通信大学) ニュージーランド地磁気観測と中緯度短波レーダーによるULF観測
14:25-14:40 松下敏法(名大STE研) Study of characteristics of mid-latitude ULF waves based on the Hokkaido-Rikubetsu HF radar observations
14:40-14:55 討論  
14:55-15:15 (break)  
15:15-15:30 窄山勝也(名大STE研) 北海道SuperDARNレーダーで観測された流星 エコーによる超高層大気変動の研究 (Study of upper atmosphere dynamics using meteor echoes observed by the SuperDARN Hokkaido radar)
15:30-15:40 行松彰(国立極地研) (コメント)SuperDARNのRBSP(VAP)/ERGモードの 運用について SuperDARN RBSP(VAP)/ERG collaboration and operation modes
15:40-15:50 堤雅基(国立極地研) (コメント)SuperDARNを利用した流星エコー観測について
15:50-16:05 堀智昭(名大STE研) Status report of CDF database and TDAS plug-in for SD data developed by ERG-SC
16:05-16:15 堀智昭(名大STE研) ULF studies by SuperDARN RBSP mode measurement
16:15-16:20 佐藤夏雄(国立極地研) (コメント)北海道レーダーへの期待
16:20-17:00 総合討論  
17:00 閉会予定